免疫力が上がる方法トップ20を毎日の習慣に落とし込む方法

免疫力が上がる方法、みなさんいくつ知っていますか?
すぐに思い浮かぶのは、体を温めることなどですが、他にもたくさんあるようですよ〜。
それらを日常にうまく取り入れてみましょう!

免疫力が上がる方法トップ20

1 お昼寝をする
2 ウォーキング
3 足湯
4 瞑想
5 音楽鑑賞
6 緑茶
7 首にマフラー
8 首にネギ
9 マッサージ
10 人にやさしく
11 筋トレ
12 入浴
13 体操
14 乾布摩擦
15 ストレッチ
16 タッチケア
17 コーヒー
18 にんにく
19 温冷浴
20 お笑い
(参照:ためしてガッテン「風邪に負けない”真”の免疫力ゲットSP」)
ヨガをしていれば、免疫力を上げる項目の多くのことをクリアできると分かります。
ヨガには、「瞑想」「ストレッチ」「体操」「筋トレ」「マッサージ」も入っているのは周知の通り。
「人にやさしく」することは、人も喜び自分自身も嬉しく、気持ちよくなる行為ですね。私達も、大切にしていることなので、この項目が免疫力アップに入っていることが、なんだか嬉しいです。
また、マッサージは、人にしてあげることで、する側も癒される効果があるそうですよ。
免疫力が上がるNo1であるお昼寝は、ヨガの最後にやる「シャバアーサナ」と共に30分くらい休むといいですね♪
緑茶やコーヒーは、日常的に飲んでいる方も多いと思います。
これら20の項目を眺めてみると、上手に毎日の習慣にしてしまうのは、案外簡単そうです♪
そこで、実践しやすいように、免疫力があがる行為トップ20を1日の習慣に落とし込む方法を考えてみました♪

免疫力があがる行為トップ20を1日の習慣に落とし込む方法

朝起きて、まず布団の中で足を「マッサージ」し、気持ちよく目覚めます。

トイレや顔洗い、歯磨きを済ませます。

ヨガをします。(アーサナで「ストレッチ」「体操」効果)

ヨガの最初にまた「マッサージ」や「乾布摩擦」(服の上から体をこするのもOK)します。

ヨガの最後に「瞑想」をします。

「緑茶」か「コーヒー」を飲みます。

寒い日は、「首にマフラー」を巻いて出かけましょう。

仕事や家事の合間に「筋トレ」をします。数分でできる簡単なものをトイレに行く際に行ったり、休憩時間、何かを待っている時間に行うものOK。

お昼休みに面白いビデオを見たり、同僚やお友達、ご家族などと、たくさん笑って過ごします。(大笑いすると興奮してしまうそうです)

「お昼寝」ができる環境の方は、30分、横になってみましょう。

日中、「人にやさしく」できるチャンスをどこかで見つけます。(なんだかワクワクしますね♪)

夕方から夜にかけて、「ウォーキング」(朝行ってもOK)に出かけ、

帰ってきたら、「足湯」で疲れた足を癒しましょう。

心がゆったりするような音楽で「音楽鑑賞」をしながら、「温冷浴」(お風呂と冷たいシャワーを交互に)を楽しみます。

お風呂から上がったら、ご家族とマッサージしあうなどして、「タッチケア」をします。

お昼ご飯か夜ご飯に「にんにく」を取り入れた食事をします(インドでは、あまりにんにくを摂ると、欲が強くなるので避けたほうがいいという説もありますが・・・適度に摂るなら問題ないでしょう)

首にネギを巻くというのが、ちょっと取り入れにくいかなと思いますが、挑戦したい人はやってみてください(私はネギが苦手なので、しません(笑))

これで毎日の習慣に免疫力を高めるトップ20を取り入れることができ、健康をキープしていられますね♪

私もヨガのおかげや、上記の項目はよく取り入れているので、滅多に病気をしませんし、健康でいられて、感謝、感謝です。
自宅でヨガをしたい方、忙しくてヨガ教室に通えない方は、ぜひ、インドのヨガ大学や聖者から学んだことをお伝えしている通信講座で学んでみませんか?

ご自宅で学べるセルフケアの通信講座をたくさんご用意しています